心斎橋のホワイトニング専門クリニック|トランセントホワイトニングと従来のホワイトニングの違いについて|Whitening clinic Blanc Perle

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目10−13 Huque Building 4階
TEL.06-6252-4618
ヘッダー画像

BLOG

心斎橋のホワイトニング専門クリニック|トランセントホワイトニングと従来のホワイトニングの違いについて|Whitening clinic Blanc Perle

従来型ホワイトニングとトランセントホワイトニングの比較:歯の健康と安全性の観点から

歯のホワイトニングは、近年ますます需要が高まっている審美歯科治療の一つです。しかし、その方法や安全性については、様々な議論が交わされています。今回は、従来型の過酸化水素を用いたホワイトニングと、過酸化物を含まない新しいホワイトニング方法であるトランセントホワイトニングを比較検討し、それぞれのメリット・デメリット、安全性、そして歯の健康への影響について詳細に解説します。

従来のホワイトニング
約6%過酸化水素
最先端のホワイトニング
トランセントホワイトニング
薬機法分類 化学薬品であり歯科医師の責任で
歯面漂白剤として使用。
第1種医療機器、歯面研磨清掃剤
歯に対するリスク 知覚過敏、象牙質のコラーゲンへの変性<壊死が起こり、さらに修復はされない。 過酸化水素、過酸化物を含まないので歯に対するリスクはない。
萌出前の歯に対するリスク 薄いエナメル質への脱灰影響がおこる 過酸化水素、過酸化物を含まないので歯に対するリスクはない。
妊婦・授乳中のリスク 胎児、乳児にたいする悪影響が考えられ使用できない。 胎児、乳児に対する悪影響はなく、妊婦授乳中でも使用できる。
歯肉、口腔粘膜へのリスク 歯肉、口腔粘膜付着した場合、
施術中の痛みはないが、術後に歯磨き、
食事が困難な炎症がおこる。
炎症は最大14日間程度継続する。
歯肉、口腔粘膜付着した場合、
施術中の痛みはないが、術後に歯磨き、
食事が困難な炎症がおこる。
炎症は最大4日間程度継続する。

1. 従来型ホワイトニング:過酸化水素の作用機序とリスク

 

従来型のホワイトニングは、主として高濃度の過酸化水素(一般的に約6%)を作用させることで、歯の表面に付着した色素や歯質内部の色素を分解・漂白するものです。この過酸化水素は、強力な酸化剤として知られており、歯の着色物質を酸化分解して歯を白くします。しかし、その強力な酸化作用が、歯の健康に悪影響を及ぼす可能性も懸念されています。

上記の表にも示されているように、過酸化水素は歯の象牙質に含まれるコラーゲンを酸化し、変性させることが指摘されています。コラーゲンは、歯の組織構造を維持し、歯の強度と弾力性を保つ上で重要な役割を果たしています。過酸化水素によるコラーゲンの酸化変性は、不可逆的な損傷を引き起こし、象牙質の老化を促進する可能性があります。変性したコラーゲンは壊死組織となり、歯の組織構造の劣化、ひいては歯の寿命短縮に繋がると考えられています。

さらに、過酸化水素は歯のエナメル質にも影響を与える可能性があります。特に、萌出前の歯やエナメル質が薄い歯では、過酸化水素による脱灰作用が懸念されます。脱灰とは、歯のエナメル質からカルシウムやリン酸が溶け出す現象であり、歯の強度低下や知覚過敏を引き起こす原因となります。

また、過酸化水素を口腔内に長時間接触させるホワイトニング施術は、歯肉や口腔粘膜への刺激を引き起こす可能性も高く、炎症や痛みなどの副作用を伴う場合があります。炎症は、最大で14日間継続することもあり、その間は歯磨きや食事が困難になることも考えられます。さらに、妊娠中や授乳中の女性は、過酸化水素の胎児や乳児への影響が懸念されるため、使用できません。

2. トランセントホワイトニング:安全性の高い新しいアプローチ

 

一方、トランセントホワイトニングは、過酸化水素や他の過酸化物を一切含まない新しいホワイトニング方法です。具体的な作用機序は公開情報が限られていますが、歯の表面の研磨と清掃作用によって歯を白くする、とされているようです。過酸化物を含まないため、従来型ホワイトニングのような酸化によるコラーゲン変性や脱灰といったリスクを軽減できます。

上記の表の通り、トランセントホワイトニングは、歯や歯肉へのリスクが低いとされています。萌出前の歯への影響も少なく、妊娠中や授乳中の女性も安心して使用できます。また、歯肉や口腔粘膜への炎症も、従来型ホワイトニングに比べて短期間(最大4日間)で治癒するとされています。

3. 両者の比較と結論

 

従来型ホワイトニングとトランセントホワイトニングを比較すると、安全性とリスクプロファイルに大きな違いがあることが分かります。従来型ホワイトニングは、強力な漂白効果を得られる一方で、歯への酸化ストレス、知覚過敏、脱灰、歯肉炎などのリスクを伴います。一方、トランセントホワイトニングは、これらのリスクが低いというメリットがあります。

患者様にとって最適なホワイトニング方法は、個々の歯の状態、期待される効果、リスク許容度などを考慮して選択する必要があります。歯の健康を第一に考えるのであれば、トランセントホワイトニングのような、より安全性の高い方法を選択することが望ましいと考えられます。

しかし、トランセントホワイトニングが完全にリスクフリーであるとは言い切れません。口腔内の炎症などの副作用の可能性は残っており、施術を受ける際には、歯科医師との十分な相談が必要不可欠です。歯科医師は、患者の口腔状態を正確に評価し、適切なホワイトニング方法を選択し、施術中の注意点やアフターケアについても丁寧に説明する必要があります。

まとめ

ホワイトニング技術は、日々進化を続けています。より安全で効果的なホワイトニング方法の開発が期待されます。今後の研究においては、トランセントホワイトニングのような新しい手法の作用機序の解明、長期的な効果の検証、そして、より多くの臨床データの蓄積が重要です。また、個々の患者に最適なホワイトニング方法を決定するための、客観的な評価指標の開発も必要です。

さらに、ホワイトニング施術後の歯のケアについても、適切な指導が必要です。歯の健康を維持するためには、ホワイトニング施術後も、正しい歯磨き方法、定期的な歯科検診、適切な食生活などを心がけることが重要です。

最終的に、ホワイトニングはあくまで審美的な治療であり、健康な歯を維持することが前提となります。患者様自身も、施術を受ける前にはメリットとデメリットを十分に理解し、歯科医師とよく相談して、安全で効果的な治療を選択することが重要です。 

最後までご覧いただきありがとうございました。この記事を読んでいただき、皆様の健康な体と笑顔を守るための一助になれば幸いです。

 

〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-13 HUQUEビル4階 

whitening clinic BlancPerle

TEL 06-6252-4618

ページトップトップへ