心斎橋のホワイトニング専門クリニック|タバコは歯周病を進める!|Whitening clinic Blanc Perle

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目10−13 Huque Building 4階
TEL.06-6252-4618
ヘッダー画像

BLOG

心斎橋のホワイトニング専門クリニック|タバコは歯周病を進める!|Whitening clinic Blanc Perle

タバコと歯周病の関係:口腔内環境と免疫システムへの多角的な影響

喫煙は、歯周病のリスクを高める主要な要因の一つとして広く認識されています。歯周病は、歯を支える歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜)の炎症・感染症であり、放置すると歯の喪失に繋がる深刻な病気です。喫煙が歯周病に与える影響は、単に口腔内環境の変化にとどまらず、免疫システムや血管系への影響まで多岐に渡ります。本稿では、喫煙と歯周病の関係について、詳細に解説していきます。

歯周病とは?

歯周病は、歯周病原菌の感染により歯を支えている歯肉や歯槽骨といった歯周組織が炎症を起こし破壊され、末期には歯が抜けしまう怖い病気です。歯周病は日本人の80%以上が罹患しており、むし歯とほぼ同率で歯を抜かなくてはならなくなる原因疾患のひとつです。しかし、これほどポピュラーな疾患でありながら未だに予防知識が浸透しておらず、また痛みなどの自覚症状がそれほどないこともあり放置されることが多く、気がついたときには歯が抜ける寸前だったというケースも珍しくありません。

歯周病の正しい知識を身に付けて歯周病を予防、あるいは進行を食い止めていきましょう。

 

 

1. 口腔内環境への影響:歯周病菌の繁殖を助長

喫煙は、口腔内環境を歯周病菌にとって好ましい状態へと変化させます。具体的には、以下の影響が挙げられます。

  • 唾液分泌量の減少: 喫煙は唾液の分泌量を減少させます。唾液には、歯周病菌を洗い流したり、中和したりする作用があるため、唾液分泌量の減少は口腔内環境を悪化させ、歯周病菌の繁殖を助長します。

  • 唾液組成の変化: 喫煙は唾液中の抗菌物質の量を減らし、逆に、歯周病菌の増殖を促進する物質の量を増やします。

  • 口腔内の酸素濃度低下: 喫煙は口腔内の酸素濃度を低下させます。歯周病菌は嫌気性菌であり、酸素が少ない環境でよく増殖します。

  • 歯垢・歯石の蓄積: 喫煙は歯垢・歯石の蓄積を促進します。歯垢・歯石は歯周病菌の温床となるため、歯周病のリスクを高めます。

2. 免疫システムへの影響:炎症反応を抑制し、病状悪化

喫煙は、免疫システムにも悪影響を及ぼし、歯周病の進行を促進します。具体的には、以下の影響が挙げられます。

  • 白血球機能の低下: 喫煙は白血球の機能を低下させます。白血球は、体内に侵入した細菌やウイルスを攻撃する重要な役割を担っていますが、喫煙によってその機能が低下すると、歯周病菌を効果的に排除できなくなり、感染が拡大します。

  • 炎症反応の抑制: 喫煙は炎症反応を抑制します。炎症反応は、体内に異物や細菌が侵入した際に起こる防御反応ですが、喫煙によってこの反応が抑制されると、歯周病の進行を遅らせることができなくなります。

  • サイトカインの分泌異常: 喫煙はサイトカインの分泌を異常にする可能性があります。サイトカインは、細胞間の情報伝達を担うタンパク質で、炎症反応や免疫反応に関与しています。喫煙によるサイトカインの分泌異常は、歯周病の進行を促進する可能性があります。

3. 血管系への影響:血行不良による組織修復阻害

喫煙は、血管系にも悪影響を及ぼし、歯周病の治療効果を阻害します。具体的には、以下の影響が挙げられます。

  • 血管収縮: 喫煙は血管を収縮させ、血流を悪化させます。歯周組織への血流が低下すると、組織への酸素供給が不足し、修復能力が低下します。

  • 血小板凝集促進: 喫煙は血小板の凝集を促進します。血小板は、傷口を塞ぐ役割を担っていますが、喫煙によって血小板の凝集が促進されると、歯周組織の修復が阻害されます。

  • 骨代謝への影響: 喫煙は骨代謝に悪影響を与えます。喫煙によって骨の形成が阻害され、骨の吸収が促進されるため、歯周病による骨の破壊が加速する可能性があります。

4. 喫煙と歯周病の関係:研究結果

多くの研究が、喫煙と歯周病の関連性を明らかにしています。

  • 喫煙者は非喫煙者よりも歯周病のリスクが有意に高い: 多くの研究で、喫煙者は非喫煙者よりも歯周病のリスクが2〜4倍高いことが示されています。

  • 喫煙本数が多いほど、歯周病リスクが上昇: 喫煙本数が多いほど、歯周病のリスクは高くなる傾向があります。

  • 喫煙期間が長いほど、歯周病リスクが上昇: 喫煙期間が長いほど、歯周病のリスクは高くなる傾向があります。

  • 禁煙により歯周病の進行が抑制される: 禁煙は、歯周病の進行を抑制する効果が期待できます。

まとめ

 

喫煙は、口腔内環境、免疫システム、血管系など、様々な要因に影響を与え、歯周病のリスクを高めます。歯周病は、放置すると歯の喪失に繋がる深刻な病気であり、喫煙者は特に注意が必要です。歯周病予防には、禁煙が最も効果的です。

禁煙は、歯周病だけでなく、様々な病気のリスクを低下させる効果があります。健康的な生活を送るためにも、禁煙を強く推奨します。

参考資料

  • 日本歯周病学会HP

  • 厚生労働省HP

上記の内容は、あくまで一般的な情報であり、個々の状況によっては異なる場合があります。歯周病の治療や予防については、歯科医師に相談してください。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を読んでいただき、皆様の健康な体と笑顔を守るための一助になれば幸いです。

〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-13 HUQUEビル4階 

whitening clinic BlancPerle

TEL 06-6252-4618

ページトップトップへ