EMS(エアフロー)が研磨ペーストを必要としない理由:徹底解説
美しい歯は、健康な笑顔の象徴であり、自信にも繋がる重要な要素です。しかし、日々のブラッシングだけでは落としきれない汚れが蓄積し、歯の黄ばみや歯周病のリスクを高める可能性があります。そこで近年注目されているのが、EMS(エアフロー)による歯のクリーニングです。EMSは微細なパウダー粒子をジェット水流で噴射することで、歯ブラシでは届かない細部の汚れまで効果的に除去します。特筆すべきは、EMSの後には研磨ペーストを用いたポリッシングが不要である点です。本稿では、EMSのメカニズム、研磨ペースト不要の理由、そしてそのメリット・デメリットまでを詳細に解説し、EMSによる歯のクリーニングの全貌を明らかにします。
EMS(エアフロー)のメカニズム:微細な粒子とジェット水流の相乗効果
EMSは、エア・パウダー・ポリッシングの略称であり、専用機器を用いて微細なパウダー粒子をジェット水流に乗せて歯面に噴射するクリーニング方法です。このパウダー粒子は、主に甘味料としても使用されるエリスリトールで構成されています。エリスリトールは虫歯の原因となる酸を生成せず、カロリーも低いという特性を持つため、人体への影響が少ない安全な成分です。さらに、歯垢の分解を促進する効果も期待できます。
EMSで使用するパウダー粒子の直径はわずか14μmと非常に微細です。この微細な粒子がジェット水流の力で歯面や歯間、歯周ポケットなどの細かい部分にまで到達し、付着した汚れやバイオフィルムを効果的に除去します。ジェット水流は、パウダー粒子を効率的に運ぶだけでなく、歯肉へのマッサージ効果も持ち、血行促進にも貢献します。
なぜEMS後に研磨ペーストが不要なのか?:十分なクリーニング効果とオーバートリートメントの回避
従来の歯のクリーニングでは、研磨ペーストを用いたポリッシングが一般的でした。しかし、EMSの場合は、その高いクリーニング効果により、研磨ペーストによるポリッシングは不要とされています。
EMSによるクリーニングでは、微細なパウダー粒子が歯面の凹凸に入り込み、汚れを物理的に除去します。さらに、ジェット水流の力によって、歯ブラシでは届かない歯間や歯周ポケットの奥深くまで洗浄することが可能です。このため、EMS単独で十分なクリーニング効果が得られ、研磨ペーストによる追加の研磨は必要ありません。
むしろ、EMS後に研磨ペーストを使用することは、オーバートリートメント(過剰な処置)につながる可能性があります。歯の表面はエナメル質で覆われていますが、過剰な研磨はエナメル質を削り、知覚過敏のリスクを高める可能性があります。EMSは、エナメル質へのダメージを最小限に抑えながら効果的なクリーニングを実現するため、研磨ペーストによる追加の研磨は不要であり、むしろ避けるべきです。
EMSのメリット・デメリット:効果とリスクを理解した上で選択を
EMSには、従来のクリーニング方法に比べて多くのメリットがあります。主なメリットとしては、
-
短時間で高いクリーニング効果: EMSは、短時間で歯面全体の汚れ、歯垢、バイオフィルム、着色汚れなどを効果的に除去できます。
-
痛みが少ない: ジェット水流と微細なパウダー粒子を使用するため、痛みや不快感が少ない治療です。
-
歯周ポケットのクリーニング: 歯周病の原因となる歯周ポケット内の細菌や汚れも効果的に除去できます。
-
歯の審美効果: 着色汚れを除去することで、歯本来の白さを取り戻すことができます。
-
虫歯予防効果: 歯垢やバイオフィルムを除去することで、虫歯のリスクを低減します。
一方、デメリットとしては、
-
費用: 保険適用外の自由診療となるため、費用が比較的高額になる場合があります。
当院ではEMSエアフロークリーニング 5,500円で行っております。
-
知覚過敏: まれに、施術後に一時的な知覚過敏が生じる場合がありますが、設置されているボトルの中の水を温水に変えることも可能なので、知覚過敏の症状がある方でもクリーニング施術しやすいと思われます。
-
禁忌症: ペースメーカーを使用している方や、重度の呼吸器疾患のある方は施術を受けられない場合があります。
EMSは、高いクリーニング効果と低侵襲性を両立した優れた治療法ですが、全ての人に適しているわけではありません。自身の口腔内の状態やリスクを理解した上で、歯科医師と相談しながら治療を選択することが重要です。
まとめ:EMSは次世代の歯のクリーニング
EMSは、微細なパウダー粒子とジェット水流の相乗効果によって、歯ブラシでは届かない細部の汚れまで効果的に除去する、次世代の歯のクリーニング方法です。その高いクリーニング効果により、研磨ペーストによる追加のポリッシングは不要であり、オーバートリートメントのリスクを回避できます。EMSは、短時間で高いクリーニング効果、痛みの少なさ、歯周ポケットのクリーニング、ホワイトニング効果、虫歯予防効果など、多くのメリットを備えています。しかし、費用や禁忌症など、デメリットも存在するため、歯科医師と十分に相談し、自身の状況に最適な治療を選択することが大切です。美しい歯と健康な口腔内環境を維持するためには、定期的なプロフェッショナルケアが不可欠です。EMSは、そのための強力なツールとなるでしょう。もし気になる方はお気軽に当院までお問い合わせくださいませ。
予約方法
ご予約方法は
・WEB予約(24時間対応) ・公式ライン予約(24時間対応) ・TEL予約 にて承っておりますので是非ご利用ください。
〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-13 HUQUEビル4階
whitening clinic BlancPerle
TEL 06-6252-4618